top of page
子ども

佐世保市

くすもと小児科

病児保育室併設

各種予防接種

ネット予約システム

親子

ごあいさつ

くすもと小児科は50年以上にわたり、ここ佐世保市稲荷町で小児科医療に取り組んでまいりました。

お子さまに関する不安やお悩み、お困りごとがあれば、どんな些細なことでも気軽にご相談いただける小児科医として、地域の皆様の健康をサポートできるよう心がけております。

これからも子どもたちの笑顔と健康を守る一助となれるよう、スタッフ一同努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

くすもと小児科 院長 楠本 隆

くすもと小児科はすべての方が安心して利用できる医院づくりを目指しています。

​●当院の安心ポイント

診療案内

一般診療(風邪、発熱等)
慢性疾患の診察・管理(アレルギー、喘息等)
​●感染症の診療(風しん、麻しん、水ぼうそう等)
各種予防接種・健診

育児・子育てに関するご相談
お子様の成長・発育の遅れに関するご相談
食事・栄養に関するご相談
お子様やご家族様の心理的サポート など​

当院では院内処方を行っています

院外の薬局へ病気のお子様を連れていく必要がありません。

予防接種

当院では以下の予防接種を受け付けています。

B型肝炎/インフルエンザ菌b型(Hib)/肺炎球菌感染症(PCV13)/ロタウィルス/四種混合(ジフテリア+百日咳+破傷風+不活化ポリオ)/不活化ポリオ/BCG/MR(麻疹+風疹)/水痘/おたふくかぜ/日本脳炎/インフルエンザ/二種混合(ジフテリア+破傷風)/A型肝炎子宮頸がんワクチン

※赤字は予約制です。

赤ちゃんの予防接種

受付時間等詳しくはホームページをご覧ください。

予防接種

乳児健診

当院では乳児健診を随時受け付けています。

​乳児健診は赤ちゃんの健康状態や発育に問題がないかチェックし、治療やサポートが必要な場合は速やかに対応するための大切な取り組みです。

受付時間等詳しくはホームページをご覧ください。

赤ちゃん

病児保育室のご案内

病児保育室とは?

お子様が病気にかかって保育園や幼稚園、学校に連れていけず、親の留守などで自宅で看病するのも難しい場合に、医師や看護師、保育士といった専門スタッフがご家庭に代わってお子様の看病や育児を行うサービスです。

どんな時に利用できますか?

感冒、扁桃炎、気管支炎、下痢、腸炎、中耳炎、とびひ、水ぼうそう、おたふくかぜ、風疹など、医師により利用可能と判断された病気の時に利用できます。

必要なものはありますか?

現在服用中の薬、お弁当、ミルク、おやつ、哺乳瓶、お茶、着替え上下、パジャマ、食事用エプロン、下着着替え、オムツ(7~8枚)、タオル(3~4枚)、ビニール袋(汚れ物入れ)をご持参ください。

ご利用には事前登録に加え、利用日前日17時までに予約が必要です。

詳しくはホームページをご覧ください。

医院案内

当院では感染症に配慮し、安心して利用できる院内環境づくりに努めています。

待合室

  • 抗菌・抗ウィルス対応の壁とソファー

  • 授乳室、ベビーベッド設置

  • キッズルーム新設

トイレ

  • 抗菌・抗ウィルス対応の床

  • キッズトイレスペース設置

  • おむつ替え台、ベビーチェア設置

ロゴ

TEL 0956-31-7828

(急患の方はあらかじめお電話ください)

FAX 0956-31-7848

〒857-0851 佐世保市稲荷町20-10

駐車場完備

当院ではネット予約システムを導入しております

待ち時間を少なくして快適に受診することができます。ぜひご利用ください。

bottom of page